介護職

就職、転職

【転職成功率を上げよう!】面接で語るべきは必要スキル【専門スキルとビジネススキルの違い】

こんにちは、かねまるです! 今年、包括支援センターへ転職した私ですが、転職はこれで四回目となります。 良いのか悪いのか、これだけ転職していると面接時の受け答えもこなれていきますね。 かねまる まあ相談員や接客業の期間が長...
介護関係

ハローワークをネットで使い倒そう!【福祉相談員への最強転職ツール①】

福祉相談員に転職するには、ハローワークを活用することがとても重要です。 今回の記事を見ていただければ、あなたの転職活動がより円滑になります! かねまる というわけでこんにちは、かねまるです! 転職活動をする上で、ハロー...
介護関係

【介護職になれば20万】行政×AI×介護業界

こんにちは、かねまるです。 さっき気になる記事を見つけましたので、たまにはコラムでも書いてみようかと思いまして。 それがこちら。 初任者研修など一定の研修を修了することを条件に、最大で20万円を支給する。その...
2020.11.14
ニュース・コラム

介護職こそ”ほったらかし投資”を始めるべき理由

介護職こそ投資をすべきです。 老後リスクやインフレリスクに備えるためにも、一定の資産が必要となります。 所得を上げることが難しいため、収入を増やすなら資産運用が必要と言えるでしょう。 特に介護職は時間も体力もないため、『ほったらかし投資』がおすすめです。
ニュース・コラム

【忙しい人必見】休めない介護職が徹底する朝の体調管理方法

人手不足の介護業界は休めないため、体調管理が必須となります。 睡眠時間を確保する。食事のバランスを整える。適度な運動をする。わかってはいるけど難しいですよね。 そこで今回は体調を管理するための『朝のルーティン』をご紹介します。
2020.10.20
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました