介護関係相手から信頼を得るために、自分の情報を伝えよう!【自己開示の返報性の法則と共有点探し】 こんにちは、かねまるです! 先日、こんな記事を見ました↓ 精神科医が教える「他人との距離をうまく縮めていく方法」という話でした。 っていうか、方法一個しか書いてないのにベスト1って… タイトルはどことな... 2021.12.17介護関係
介護関係介護士が介護スキル以外にも求められる、「印象作り」を解説します。【ポジショニング】 こんにちは、かねまるです! 先日、デイの介護職の方に勧めたくなる動画を見つけました。 それがこちら↓ 「思い通りに人を動かすヤバい話し方」という書籍の解説動画ですね。 コミュニケーションは会話からじゃな... 2021.12.05介護関係
介護関係包括支援センターをわかりやすく解説(デイ職員の頃に知っていたら良かったこと) 新人さん 今回は包括支援センターの解説みたいですけど… デイサービス勤務の頃は知らなかったことがあるってことですか? かねまる デイサービスに関連する部分については多少勉強してましたけど、包括が具体的に何をしているかは知らな... 2021.06.26 2021.06.28介護関係
就職、転職デイで働…かない!退職する相談員が選ぶ道と、デイで働いたメリットを解説します。 デイ相談員ブロガーの私ですが、2021年3月末をもって退職することになりました!「デイで働こ!」というサイトタイトルだけどどうしよう(汗)今回は自身がデイサービスを退職することにした経緯、これから考えてる道すじ、それでもデイ相談員をして良かったと思うことを解説します。 2021.03.06 2021.03.14就職、転職
介護関係利用者さんに「合わせる」コミュニケーション 入職時はいまいち、利用者さんとのコミュニケーションの仕方がわかりませんよね。 今回は、利用者さんに合わせたコミュニケーションの取り方について解説します。 これからお伝えする方法でコミュニケーションをとれば、利用者さんと信頼関係を結べます。 2020.09.13 2020.12.27介護関係
介護関係ペーパードライバーだった私が送迎業務をできるようになった3つの手段 デイサービスで働いていると必ず『送迎業務』が付きまといます。 ペーパードライバーだった私としては、最初は精神的にも負担が大きかったですね。 今回は『ペーパードライバーだった私が送迎業務をできるようになった3つの手段』について解説します。 2020.10.30介護関係
就職、転職サービス業経験者が転職を考えるなら、デイサービスがおすすめ!【元サービス業が伝えます】 携帯電話ショップで5年働いてきたけど、転職したほうが良いかな… 歩合で稼げる部分はあるけど基本給はあまり変わらないし… 30代になっても将来性も見えないし、ずっとこのままで良いのかな? 以前の私も同じ悩みを持っていま... 2020.10.04就職、転職