FP技能士

FP技能士

【支援に直結】社会福祉士がFP3級を取って良かったこと【2つの視点】

こんにちは、かねまるです! すっかり年末になりました。この記事も大晦日に書いています。 この一年を振り返ってみると、包括支援センターへの転職やFP3級取得など、例年よりもイベントが多い年だったと思います。 そこで今回は、...
FP技能士

FP技能士3級、2級に合格しよう!【勉強方法と、おすすめの漫画付きテキストを解説】

資格の勉強をするなら、 読みやすいテキストを読んでひたすら過去問を繰り返す これが一番速いと思います! かねまる こんにちは、かねまるです! 今回は私が実践中の勉強法とテキストをご紹介します! 実は社会...
2021.10.06
FP技能士

【FP3級を取るために】無理をしない勉強方法を徹底解説【だって楽したいし】

こんにちは、かねまるです! 先日、ついにFP3級の試験を受けてきました! 自己採点した結果は…合格っぽい! そこで今回は、私が行っていた「無理をしない勉強方法」について、解説していきます。 新人さん おおー!おめで...
FP技能士

AFP認定研修に社会福祉士が申し込もうとしたところ…(FP技能士2級が欲しい!)

こんにちは、かねまるです! 前回に引き続き、FP技能士2級の受験資格となるAFP認定研修を申し込んでみようかと思案中です。 かねまる ブログで自分を奮い立たせていくスタイル。 ファイナンシャル・プランナーの資格となるF...
FP技能士

社会福祉士がFP技能士を取得しようか悩んでるというお話

FP技能士を取得しようか悩んでいるので、メリットやデメリットを考えながら有用性を考えていく…というものです。 ファイナンシャルプランナーになろうとしている人や、相談員やってて「FP技能士必要じゃね?」って思った私みたいな人には参考になるかもしれません。
2021.04.22
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました